一般歯科 - 東急ビレジ歯科医院

千葉県柏市花野井1811 柏ビレジショッピングセンター内

東急ビレジ歯科医院 TOKYU VILLAGE DENTAL CLINIC

お電話でのご予約

04-7133-4182

診療時間
9:30-13:00/14:30-19:00
休診日
月曜日

single post2168 subject

一般歯科

保険治療を中心とした診療を行い、虫歯、歯槽膿漏、入れ歯など様々なご要望に高い医療レベルでお応えします。 歯茎や歯の根・歯周病等の治療・詰めたり被せたりする歯・入れ歯など歯とお口に関する病気の治療が主となります。 お口の中の病気や治療方法については、不安や疑問をたくさん抱えて来院されることと思います。 当院では、患者様が安心して診療を受けていただけるよう、まずは十分なカウンセリングから行います。

虫歯治療

当院では、詰め物やかぶせ物の適合にこだわる等、「長持ちする治療」に努力していきます。不必要に歯を削らないことはもちろん、また麻酔注射前の痛みを和らげるために、表面麻酔や、痛みの少ない注射器を使用するなど、丁寧な治療をこころがけています。 むし歯は下の①~⑤ の順でひどくなっていきます。痛みも強くなり、治療も難しくなっていきます。

虫歯1
① 髄(神経)まで、炎症が波及していないもの。 歯が掘れ込むのみで特に痛みはありません。

虫歯2
② 歯髄にまで及んだもの。 いわゆるむし歯の痛みを感じるようになります。 水にしみる。キリキリ痛くなると いった症状を呈します。

虫歯3
③ 歯根膜まで及んだもの。 噛むと痛くなります。多くの場合、歯髄は死んでしまっているので、水 にはしみません。 炎症が急性である場合は激痛をきたします。

虫歯4
④ 周囲歯肉にまで及んだもの。 炎症が急激である場合は、歯根膜の炎症が歯槽骨を通して歯肉にまで波 及します。 痛くて噛み合わせができない。ズキズキ痛いといった痛みの上に、歯ぐきがはれてきます。

虫歯5
⑤ さらに炎症が波及したもの。 激烈な痛みとともに顔や顎の下などの口以外の部分がはれてきます。発熱することもあります。

歯周病(歯槽膿漏)

歯槽膿漏は、30代後半から歯を失うトップの原因となっています。 その理由は、自覚症状がなく進行することで、気がついた時には歯周病になっていることが多いのです。痛みがなくても定期検診を受診されるのが大事になります。

歯周病

歯周病予防健診

35歳以上では約80%の人が歯周病にかかっているといわれております。 東急ビレジ歯科医院では歯周病を予防したり進行を止めるために、定期的なチェックと歯のお手入れ(PMTC)を行っています。

歯周病

PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、器具を使って普段磨けないような歯の隅々まで掃除をし、フッ素塗布を行うものです。 少しでも長く自分の歯を残すためには、定期的なPMTCがとても有効です。 PMTCの間隔は症状により、1ヶ月~6ヶ月位を推奨しております。